3月の後半になったので診察へ行きました。
この1ヶ月、基礎体温測ってきましたが、いや~大変ねぇ。
測る時間が長いので途中で寝ちゃったりとかね。
体温計のアラームで目が覚めるとか何度かあった。
この日も朝9時少し過ぎくらいに病院に到着。
予約をしてなかったけど、そんなに待たなかった。
朝は空いていていいね(* ^ー゜)
診察室へ入ると、先生に生理は来たか確認される。
……確かに来た。
2月6日からずっと微量の出血したまま、3月1日に量が増えてそれが5日くらい続いて、後はまた微量の出血が続いている状態。
それを先生に伝えて、基礎体温表を渡す。
「排卵はしてるみたいだね」とグラフを見ながら先生。
そして恒例のエコー検査。
子宮を見ていたら、縫ったところ辺りに血の塊があり、微量の出血は、ここからの可能性もあるとのこと。
子宮の大きさはまだ、正常の大きさより一回り大きいと言われた。
中々元に戻らないもんなのね…。
大きかったし数も多かったから、受けたダメージは大きかったってことかな。
診察室へ戻ると、先生が「漢方薬を1ヶ月分出しますから、それを服用して出血が止まるか様子を見てください」と言って桂枝茯苓丸を出してくれた。
次は、また1ヵ月後に来てくださいとのことで、この日の診察終了。
帰りに、薬局へ寄って薬を貰うとビックリしたΣ(゜Д゜;)
だって凄い大きい薬袋だったんだもん。
どのくらいかというと↓このくらい。
中身↓
1ヵ月分だからねぇ…こんな大量になるのも当然か。
そして家に帰っていざ薬を飲む時になって気が付いた。
漢方薬って粉薬じゃないの!
私、粉薬苦手…('A`)
でも仕方ない頑張って飲むよ。
↓ 応援して頂けたら嬉しいです♪
にほんブログ村
人気ブログランキング
この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
この記事へのコメント