午前9時に予約を入れていたので、家を8時40分頃に出た。
仕事に行く時と同じ時間だったり。
ちょっと予約時間、早すぎたかなぁと思いつつ病院へ。
予約時間の10分前に着いたから、トイレに寄ってから婦人科外来受付へ行く。
経膣エコーの前にはトイレに行っておかないとね。
ところが、今日はエコーは無かった。
先生とお話だけ。
まず、基礎体温表を渡す。
先生確認しながら、生理の状態とか出血が止まったかとか聞いてきたので、それに答える。
そして最後に「漢方薬飲めた?」と聞かれた。
「はい」と答えてふと思った。
「飲めた?」と聞いてきたということは、飲めない人も結構いるって事かな? と。
……そうだよねぇ。
粉薬飲めない人がいるからオブラートとか専用カプセルとか売ってるんだもんねぇ。
第一、漢方薬は独特の味と臭いがあるから駄目な人は駄目だろうし。
私だって、本当は苦手だけど何とか飲めてるって感じだし。
で…私が「はい」と答えたので、今回も漢方薬を処方された…。
「もう暫く続けてみて。次は薬がなくなる頃に来てください」と、言うことで次の診察も1ヵ月後ということになった。
まぁ、確かに漢方薬が効いてるみたいで出血も止まったしね。
もう暫く我慢して飲みましょう…。
本当はオブラートを使えばいいんだろうけど、これも私苦手なんだよね。
喉にオブラートが貼りついて薬を吐き出したことあったんだ。
カプセルを使ってみようかなぁとも思ったけど、粉の量が結構多いから詰めるのめんどくさいから、頑張ってそのまま飲むしかない。
その内、味あわずに上手に飲める粉薬のプロ(笑)になれるかなぁ。
↓ 応援して頂けたら嬉しいです♪
にほんブログ村
人気ブログランキング
この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
この記事へのコメント