インターネットの接続が光回線が主流になって大分立ちますが、私はつい最近までADSLを使用しておりました。
使用できなくなる再来年の2023年1月31日のギリギリまで使用しようと思ってたんですね。
でも、変えました色々考えてWiMAX+5Gに。
なぜ、光回線ではなくWiMAX+5Gかというと、タブレットの問題があったからです。
auのXperia Z2タブレットを使用していたのですが、古すぎてアプリのバージョンアップに対応しきれなくなってきました。
それで、新しいタブレットを買おうと思ったのですが、OSがAndroidのタブレットはキャリアでは製造していない。
では、どうしようか、となったときにSIMフリーのタブレットを購入すればよいのでは?と思い立ちauの通信バンドに対応している「部分がある」中国のメーカーALLDOCUBE製iPlay20P(Android11)のタブレットを購入しました。
ですが、私は地方在住者です。
いくらauの通信バンドに対応していると言っても、プラチナバンド対応でなければauの回線は拾わない…。
このタブレット、auの通信バンドの内、いくつかには対応していたのですが、プラチナバンドには対応していませんでした。
さて、どうしようか。となったときに思い出したのがWiMAX+5Gです。
WiMAX+5Gの端末をホームルータではなく、ポケットWi-Fiにすればどこでも持ち運べますので、iPlay20Pのインターネット接続設定をWi-Fiに変更すれば、外出先でも使用可能になるわけです。
現在、WiMAX+5Gを使用してインターネットを使用していますが、4G通信でもADSLより早いような気がします。
私の住んでいるところは、まだ5Gは未提供ですが、同じ市内の数キロ離れたところでは5Gに対応しているので、近いうちに来るかな?と期待しています。
でも、少々困ったことに、たまにですが回線が途切れることがあるのですね。
それさえなければ、概ね満足しています。
↓ 応援して頂けたら嬉しいです♪


この記事へのコメント