永瀬廉流 Mochichiku(もちちく)のアレンジバージョン

永瀬廉流 Mochichiku(もちちく)のアレンジバージョン作ってみました。
まずは調味料と材料から。

● 餅(サトウのいっぽん餅を使用)
 スティックタイプなので便利です。

●ちくわ(ニッスイの4本入り)
 サトウのいっぽん餅と合わせると丁度良いサイズです

●刻み青ネギ

●海苔の佃煮

●マヨネーズ

●明太子マヨネーズ

●ケチャップ

●醤油

●七味唐辛子


出来上がったのが ↓ こちらです。

◎Mochichiku(もちちく) 刻み青ネギ + マヨネーズ
もちチクネギマヨ.png


◎Mochichiku(もちちく) 海苔の佃煮 + マヨネーズ
もちチクマヨ海苔.png


◎Mochichiku(もちちく) ケチャップ + マヨネーズ
もちチクマヨケチャップ.png

◎Mochichiku(もちちく) 醤油 + マヨネーズ
もちチクマヨ醤油.png

◎Mochichiku(もちちく) 七味 + マヨネーズ
もちチク七味マヨ.png


◎Mochichiku(もちちく) 明太子マヨネーズ
もちチク明太マヨ.png


どれも美味しかったですが、私的の推しは海苔の佃煮 + マヨネーズと刻み青ネギ + マヨネーズでした。
餅を焼いてから、縦に切り込みを入れて開いたチクワに挟むのですが、先にチクワをレンジで少し温めてからの方が、餅も冷めないですし温かく食べることが出来ます。
気になる方は、試してみてくださいね。




↓ 応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

スポンサーリンク