時短 ゆで卵 フライパン使用で美味しく仕上がる

164311812526978675682.png
今日は、何気にモヤモヤする1日でした。


さて、突然ですが私は卵が大好き!
そんな私が、たまたまgoogleトレンドで見た時短 ゆで卵の作り方を試してみました。
フライパンでゆで卵を作るというものです。

以下作り方です。

(1)フライパンに水100mlと卵を入れてフタをして火をつける。
(2)最初は強火で沸騰したら弱火にして4分茹でる。
(3)火を止めて、そのまま5分以上放置する。
(4)出来上がり♪

googleトレンドに上がっていたサイトは、こちらのクックパッドニュースです。
写真入りで詳しい作り方が載っています。

わずかな水とフライパンで完成!?黄身がしっとりおいしい「ゆで卵」を作ってみた

…これは大正解でした!
ここ最近、そうめんのゆで方でフライパンを使用して放置など、時短調理の裏ワザ的なものを試してきましたが、私のやり方が悪いのか失敗だったことが続いたので半信半疑でした…でも、これは当たりです!!

味も、黄身がパサつかず、とっても美味しい!
放置時間を短くすれば半熟卵にも出来るし、これは良いワザです!

それに使用する水の量が少ないので、お湯が沸くまでの時間も短くて済むのでガス代の節約にもなりますし。
是非、試し見てみたほしいですね♪



↓ 応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

この記事へのコメント

スポンサーリンク